休職して今月で1年

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは!ミルミルです。
夫が休職して、今月末で1年になります。 去年の今頃は、まさかこんな大変な一年になるとは、夢にも思っていませんでした。

 

 

一年を振り返って

 

病気を発症してから、本人に合う薬が見つかるまでは、次々に起こる出来事に押しつぶされそうな日々でした。

 

 

 

詳しい内容は過去記事でまとめています。

こちらをご覧くださいね。

 

chocokuro01.hatenablog.com

 

 

chocokuro01.hatenablog.com

 

 

chocokuro01.hatenablog.com

 

 

chocokuro01.hatenablog.com

 

 

幸い今は薬のおかげで、症状が抑えられているので、夫が病気だと分かる人はいないと思います。

 

 

 

合う薬が見つかって本当に良かったです。

そして何より、夫がちゃんと薬を飲んでくれている事に感謝したいです。

 

 

 

この病気は、きちんと薬を飲んで規則正しい生活と質の良い睡眠を心がける事で症状を安定させることができるそうです。

 

 

 

ただこの【薬を飲む】ということがなかなか難しいです。

 

 

難しい理由

 

・薬漬けになることが怖い

・薬を飲む習慣が身につくまでは、飲み忘れることが多い

・すぐに効果が出ないので、薬を飲んでも意味がないと思ってやめてしまう

 

 

ちなみに、夫が服用中の薬は大まかに分けると三種類あります。

 

 

・躁になるのを抑える薬

・鬱になるのを抑える薬

睡眠薬

 

 

 

今は、これらを毎日ちゃんと飲んでいます。

 

ただ初期の頃は、薬の管理は本人に任せていたので、ほとんど薬を飲んでいませんでした。

 

おかげで、テーブルの上には大量の薬の山ができていました。

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/chocokuro01/20211013/20211013195226.png

 

 

薬を飲んでもらう為の取り組み

 

 

せっかくもらった薬が大量に残っている様子を見て、私は薬の管理をすることにしました。

 

薬を貰って帰ったその日に、一回に飲む錠数に全部小分けして、朝と夜に私が薬を飲ませるようにしました。

 

 

夫は

 

「そんなめんどくさい事しなくていい。自分でちゃんとできるから」

 

と言っていましたが

 

「私がやりたくて勝手にやってるんよ。こういう作業が好きだから」

 

と言いせっせと用意しました。

 

 

さらに

 

 

夫と一緒に双極性障害についての動画を見て、正しい知識を身につけ、薬の重要性を認識してもらえるようにしました。

 

 

ちなみに、私が見たのは、この動画です。

 

youtu.be

 

双極性障害について分かりやすくまとめられている動画です。

 

 

 

その甲斐があって、最近では私が言うより先に薬を飲むようになりました。

 

 

習慣化されたからだと思います。

 

 

ただ、時には処方された薬が本人に合わなくて、副作用が出たこともあります。

 

 

その薬を飲み始めてから、イライラが強くなってしまいとても怖い思いをしたことがありました。

 

 

担当医に話すと、すぐにその薬は中止してくれました。

 

 

ちなみに、夫に合わなかったのは【ラツーダ】と言う薬です。

 

 

それ以降は目立った副作用は出ていません。

 

 

合う薬が見つかったことで、私もだいぶ楽になりました。

 

 

 

休職から1年の夫

 

夫は転職を考えて動き始めました。

 

 

先日『市の職員試験』を受けて、一次試験の筆記は無事合格。

 

f:id:chocokuro01:20210917163017p:plain

 

今月末に2次試験の面接があります。

 

 

それに受かれば4月から市職員として働くことが出来ます。

 

 

ちなみに夫は以前から、市職員の仕事に興味を持っていました。

 

 

ただ、その時すでに受験資格の年齢を超えていたので応募もできませんでした。

 

 

今回応募が出来たのは、夫が障害者になったからです。

 

 

夫は4月末に精神障害者福祉手帳の申請をして2級の手帳を取得。

 

 

当初、夫は手帳を取得することに抵抗を示していました。

 

 

自分が障害者になる事が耐えられなかったようです。

 

 

ただ今回は、この手帳を取得していたことで応募することが出来たので、

 

 

「あの時取得しておいて良かった」

 

 

と言っていました。

 

 

 

ちなみに、手帳は取得しても周りに見せる必要はありませんし、自分から言わない限り今の勤め先に知られることもありません。

 

むしろ持っておくことで色々なサービスが受けられます。

精神障害者保健福祉手帳とは?取得のメリット・デメリットや申請方法を解説 | atGPしごとLABO

 

 

 

 

そして、応募書類を出した後、本屋さんへ直行し試験対策の参考書を大量に購入。

 

 

筆記試験まで残り2か月を切っていたので、毎日7~8時間近く勉強していました。

 

 

 

元々夫は勉強が好きな人なので、長時間の勉強もあまり苦ではない様子でした。

 

 

私は勉強が苦手なので、うらやましい限りです(笑)

 

 

その努力の甲斐があっての合格。

 

 

努力が報われて良かったです。

 

 

次は、2次試験の面接。

 

 

なんとか無事に合格して欲しいと願うばかりです。

 

** 📕双極性障害についてわかる本

双極性障害についてもっと詳しく知りたい方は、このような書籍があるので是非ご覧になってみて下さいね。 こちらは電子書籍で漫画になっているのでとても読みやすいと思います!  

 ↓↓↓

Amazonにもあります☆

↓↓↓

 

 

今日も最後まで見てくださってありがとうございました! ツイッター、インスタ、楽天ROOM、写真ACを利用しています。 ぜひ、閲覧&フォローお願い致します!https://lit.link/cocomiru 

 

ブログ村ランキング参加中です!

ポチッとしていただけると嬉しいです♡ ↓↓↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ

にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

にほんブログ村

 

はてなブログランキングも参加中です! こちらもポチッとお願いします♡ ↓↓↓